表示原理_粒子移動型 – 電子ペーパーコンソーシアム https://epaper.jbmia.or.jp Wed, 31 Mar 2021 08:05:34 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.1.1 トナーディスプレイ https://epaper.jbmia.or.jp/words/%e3%83%88%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%a4/ Fri, 11 May 2007 06:56:15 +0000 https://epaper.jbmia.or.jp/?p=307 Toner Display
帯電した着色粒子を気体(空気)中に分散し、電界により着色粒子を移動させる事により表示するディスプレイ方式。
導電性トナーと電荷輸送層を用いる方式(千葉大学)[1]
12

絶縁性トナーを用いる方式(富士ゼロックス)[2]
13

「電子粉流体」と呼ばれる粒子を使用する方式(ブリヂストン)[3]

14

などが報告されている。カラー粒子の使用、もしくは白黒のディスプレイの表面にカラーフィルターを重ねる事で、カラー表示の実現も可能である。

[1] “新しいトナーディスプレイデバイス(I) -導電性トナーと電荷輸送層を用いた画像表示-”、趙国来、菅原勝彦、星野勝義、北村孝司、Japan Hardcopy論文集(1999) 249
[2] “絶縁性粒子を用いた摩擦帯電型トナーディスプレイ”、重広清、山口善郎、町田義則、酒巻元彦、松永健、Japan Hardcopy 論文集(2001) 135
[3] “Ultra Thin and Flexible Paper-Like Display using QR-LPD(R) Technology”、Reiji hattori、Shuhei Yamada、Yoshitomo Masuda、Norio Nihei、Ryo Sakurai、SID ’04 DIGEST (2004) 136

]]>
ツイストボール・シリンダ https://epaper.jbmia.or.jp/words/%e3%83%84%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%bb%e3%82%b7%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%80/ Fri, 11 May 2007 06:52:10 +0000 https://epaper.jbmia.or.jp/?p=303 Twist Ball・Cylinder
粒子の片面を白色、片面を黒色に着色すると同時に、帯電極性を変化させておき、外部電界によって粒子を回転させる事により画像を表示させるディスプレイ方式。

球体粒子を使用する物(Xerox社Gyricon[1])
円柱粒子を利用する物(王子製紙[2])

が報告されている。

[1] “The GyriconTM – A Twisting Ball Display”、Nichlas K. Sheridon, Michael A.Berkovitz、SID ’77 DIGEST (1977) 114
[2] “Characterization of “Peas in a Pod”, a Novel Idea for Electronic Paper”、Shuich Maeda、Hidetada Sawamoto、Hitoshi Kato、Shigeo Hayashi、Kohei Gocho、Makoto Omodani、IDW ’02 (2002) 1353

]]>
磁気感熱方式(サーモマグ) https://epaper.jbmia.or.jp/words/%e7%a3%81%e6%b0%97%e6%84%9f%e7%86%b1%e6%96%b9%e5%bc%8f%ef%bc%88%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%a2%e3%83%9e%e3%82%b0%ef%bc%89/ Fri, 11 May 2007 02:11:04 +0000 http://smt.gob.jp/wp/?p=108 じきかんねつほうしき(さーもまぐ)

Thermo-Mag
磁性粉体を低融点白色ワックス中に分散し、サーマルヘッドと磁気ヘッドにより磁性粉体を移動させる事により表示するリライタブルメディア。画像書き込み時は、サーマルヘッドによる加熱を行いワックスを液体状にして、磁気ヘッドで磁性粉体を移動させる。画像書き込み後は、ワックスを冷却固化する事により、画像を定着する。磁性粉体を着色層でコーティングする事により、カラー表示も可能である。(マジマ研究所[1])
[1]”フレキシブルディスプレイと電子ペーパー リサイクル・カラー化可能な磁気感熱式電子ペーパー「サーモマグ®」”、眞島修、月刊ディスプレイ Vol.10 No.3 (2004) 41

]]>
In-plane型電気泳動 https://epaper.jbmia.or.jp/words/in-plane%e5%9e%8b%e9%9b%bb%e6%b0%97%e6%b3%b3%e5%8b%95/ Mon, 23 Apr 2007 06:49:51 +0000 https://epaper.jbmia.or.jp/?p=300 In-plane Electrophoretic Display
着色粒子を透明液体中に分散し、電界により粒子を移動させる一粒子系電気泳動の一種であるが、粒子を面方向に移動させる方式。電極上に粒子を集中させた場合に白、電極間に粒子を分散させた場合に黒を表示する。(キヤノン:[1])

11

[1] ”Development of In-Plane EPD”, E.Kishi et al., SID Digest 31 (2000) 24

]]>
電気泳動 https://epaper.jbmia.or.jp/words/%e9%9b%bb%e6%b0%97%e6%b3%b3%e5%8b%95/ Fri, 23 Mar 2007 06:55:16 +0000 https://epaper.jbmia.or.jp/?p=305 Electrophoretic Display
帯電した着色粒子を液体中に分散し、電界により着色粒子を移動させる事により表示するディスプレイ方式。白色粒子が着色液体中を移動する一粒子系と、逆極性に帯電した二色(白・黒)の粒子を移動させる二粒子系がある。また液体を保持する方法として、液体と粒子をマイクロカプセル化して基板に塗布する方法(E-Ink社:[1、2])

樹脂フイルムにエンボス加工を行い、そのくぼみに液体と粒子を封入する方法(SiPix社:[3])

などがある。カラー粒子の使用、もしくは白黒のディスプレイの表面にカラーフィルターを重ねる事で、カラー表示の実現も可能である。

[1] E-Ink社HP www.eink.com
[2] “An electrophoretic ink for all-printed reflective electronic displays”, Barrett Comiskey、J.D.Albert、Hidekazu Yoshizawa、Joseph Jacobson, Nature Vol.394 (1998) 253
[3] Sipix社HP www.sipix.com

]]>